company

会社概要

代表あいさつ

私たちは、日本の自然を再生したい、という想いを持って庭づくりをしています。

遠くに見える山々、雑木林を伐採してできた住宅地、乱立する都市の高層ビル群・・・。

奥山、里山、そして都市であっても、地面の中、土の中はすべて繋がっています。

荒れた山林や竹林の整備をする、雑木の庭をつくる、庭先にある野草を生かす。

自然界からみれば、小さな環境改善であっても、それは大小に関わらず必ず自然にとってプラスとなり、周辺環境も良き方向に連鎖していきます。

土の中の環境までを整備する庭づくりの一つ一つが点となり、やがて線となります。

埼玉県寄居町は、奥秩父を源流とし、埼玉県を縦断しながら東京湾へと注ぐ荒川の中流域にあります。

弊社のある用土地区は、日本最大級の大河、利根川水系でもあります。

ひとつの環境改善箇所が点となり線となり、上流から中流、下流域の自然と人々が繋がる。

日本の大地の再生という想いを持ち、庭づくりに打ち込んでまいります。

代表 押田大助

代表取締役 押田 大助

かつての建物と周辺環境

かつての建物と周辺環境

現代の建物と周辺環境

現代の建物と周辺環境

現代の環境下での改善イメージ

現代の環境下での改善イメージ

代表経歴

1973年埼玉県寄居町用土生まれ

大学卒業後、祖父の経営する中央園芸(植木・盆栽生産、販売)にて植木業の道へ。2001年の独立後は、草刈りや街路樹剪定等の公共植栽管理を主体とした仕事に従事。2011年の東日本大震災を契機に、自然環境と共生する高田宏臣氏の「雑木の庭」づくりに感銘を受け、雑木の庭づくりをはじめる。

2014年より、杜の園芸、矢野智徳氏の「大地の再生講座」に参加。以来、土の中の空気と水の流れを考える、通気浸透水脈を取り入れた庭づくりを行う。また、庭づくりだけでなく荒廃した里山や人工林の再生、街づくりにも積極的に取り組んでいる。

(株)中央園芸 代表取締役 押田 大助

会社概要

会社名
株式会社中央園芸
所在地
埼玉県大里郡寄居町用土2308-2
代表者
代表取締役 押田 大助
TEL/FAX
048-584-0868
メール
info@chuou-engei.co.jp
資本金
300万円
所属団体
財団法人 杜の財団 理事
大地の再生 関東甲信越支部 相談役
NPO法人 寄居の緑と空間を楽しむ会 代表理事
(一社)日本造園組合連合会 埼玉県支部 副支部長
(一社)有機土木協会
沿革
昭和40年 個人事業として、現代表の祖父が創業
平成 7年 現代表(2代目)が家業に戻る
平成13年 初代である祖父の他界により、現代表に事業承継
平成21年 法人化し、株式会社中央園芸を設立現在に至る
contact

お問い合わせ

庭づくりのご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ