- どのくらいの広さがあれば、雑木の庭はつくれますか?
-
広さに決まりはありません。小さなスペースでも、限られたスペースを最大限活用することで、樹木の配置を工夫することで、四季を感じられる豊かな庭をつくることができます。むしろ狭い空間こそ、自然の再現性が際立つこともありますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 大まかな金額を教えてもらえますか?
-
はい、可能です。お客さまのご要望、現状のお写真、敷地図面など、メールにてお伝え下さい。
大まかな予算感をお伝えいたします。 - 相談や見積もりは無料ですか?
-
初回のご相談は無料で承っております。まずはお話を伺いながら、その場所にどのようなお庭ができるか、一緒に考えていきます。現地調査、プラン作成は有料になります。こちらのページをご参照ください。
- プランを見てから、契約するか決めることはできますか?
-
契約前にプランをお出ししております。
お客様のご要望をもとに、お庭のプランとお見積りを作成し、ご提案いたします。
ご提案プランは、お見積り、平面図等を作成します。プランの作成は2週間から1ヶ月くらいの時間をいただきます。
プラン作成の際には、申込金として10,000円を頂戴しております(振込可)。
工事契約となった場合には、お預かりした申込金は「企画設計・庭園デザイン」費に充当し、その金額分を差し引いてご請求しております。
※何か修正がありそうなマークがありましたが指示がなかったです。 - 完成までにどのくらいの期間がかかりますか?
-
着工から施工完了まで、おおよそ3ヶ月~半年程度を目安としていますが、植栽可能な季節が限られますので(春秋)、間を空けて半年以上かかる場合もあります。広さや施工内容により大きく異なります。完了希望日がある場合はご相談ください。
- 植木を自分で選ぶことはできますか?
-
はい、可能です。中央園芸の圃場では、数多くの植木を栽培・管理しており、庭工事で使用する樹木もこの圃場から選別しています。「自分で樹木を選びたい」「色々見てみたい」「こんな木が欲しい」など、 一緒に圃場を見てまわりながら、お客様のお庭に植える木を一緒に選べます。ぜひご活用ください。
- 庭のメンテナンスは必要ですか?
-
必要です。ただし、手をかけすぎず、最低限の手入れで共生していくのが基本です。中央園芸では、メンテナンスのご相談にも対応しています。
※途中文章削除したので文言チェック(ご相談にも対応が気になりました)お願いします。 - 剪定を依頼する頻度や金額はどのくらいですか?
-
施工後、3~4年経過してから、1~2年に一度お伺いするケースが多いです。金額はご相談ください。
- 害虫が心配です。どうすればいいですか?
-
本来、健康な土と植物のバランスが保たれていれば、害虫は過剰に発生しにくくなります。しかし、どうしても施工後1年ほどは害虫が発生しやすくなりますのでその際はご相談ください。中央園芸では、土中環境を整え、植物同士の関係性を大切にしながら、できるだけ農薬に頼らない庭づくりを行っています。除草剤や殺虫剤に頼らない、環境にやさしい庭を目指す方には特におすすめです。施工後にお渡しする管理マニュアルをご参照ください。
- 施工はどのエリアまで対応できますか?遠方でもお願いできますか?
-
施工可能なエリアは、基本的には関東圏を中心にしておりますが、内容や距離によっては遠方のご依頼にも対応可能な場合があります。お気軽にご相談ください。地域の風土や植生を大切にしながら、土地に根ざした庭づくりをご提案いたします。